「ケアの知」を開拓する
- 長期療養施設・在宅におけるケアの質保証・改善とケアスタッフのウェルビーングの両立
- 事例研究による新たなケアの知の構築
- 地域共生社会における看護実践の新たな展開
教室案内
教室案内
高齢者とその家族への長期的な看護(long-term care)について幅広く研究に取り組んでいます。
研究実績
研究実績
論文、著書、報告書、学会発表、ワークショップなどの実績をご覧いただけます。
研究活動
研究活動
実施中の事業、研究活動についてご覧いただけます。
大学院生募集
大学院生募集
老年看護学・在宅看護学・家族看護学を主な研究領域とし、高齢者とその家族への看護について研究に取り組んでいます。
お知らせ
2025.01.15
以下のページを更新しています。
2024.11.25
11/17(日)に日本在宅看護学会で交流集会を開催しました!私たちが現在取り組んでいる質保証の取り組…
2024.11.14
10/26-27の2日間にわたり、全国から35名の看護職の皆様にご参加いただき、セミナーを開催しまし…
2024.10.10
以下のページを更新しています。
2024.09.03
2024年10月26日(土)・27日(日)の両日、ケアの意味を見つめる事例研究セミナーを開催します。…
2024.08.21
2024 年 7 ⽉ 24 ⽇、東⼤病院看護部と東⼤ GNRC が共催するワークショップ「地域で輝く…
研究実施のお知らせ
- 長期療養施設等における食支援/排泄支援の実態に関する調査
- ケア効果の可視化プロジェクト(VENUS)
- 令和2年度 老人保健健康増進等事業
- 令和元年度 老人保健健康増進等事業
- ケア効果の可視化プロジェクト(VENUS)
![using-online-connect-technology-business-education-communication-1200](https://longtermcare.m.u-tokyo.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/using-online-connect-technology-business-education-communication-1200-1024x683.jpg)
イベント報告
東京大学 高齢者在宅長期ケア看護学分野主催で開催されたイベントを報告します。